こんにちは ![]()
今回はインビザライン治療の アタッチメント についてお話しさせて頂きます。
アタッチメントとは、インビザライン治療の際に歯の表面に付く 米粒より小さな歯科用樹脂 です。
個人差はありますがおよそ上下合わせて 20個程 歯に付きます。
なぜこの様なものを歯に付けなければいけないのかをご説明します。
アタッチメントが付く事で歯に力が加わり歯を動かし易くします。
歯のねじれを取ったり、出すぎてしまっている歯を圧下させたり、
逆に歯を下へ降ろしてくる役割をします。
また、ある歯を固定源として、他の歯を動かす為のストッパー
の役割もします。
次にどの様に歯にアタッチメントをつけていくのかをご説明します。
上の写真の様にアタッチメントを付ける為の専用アライナーを使用していきます。
歯に接着剤を塗布していきます。
アライナーに樹脂を注入します。
接着剤を注入したアライナーを歯に装着し、光照射をして接着剤を固めます。
固まったらアライナーを取り外します。
上の写真はアタッチメント専用アライナーを取り外し、アタッチメントが付いた
後の歯の状態です。
捉え方は様々ですが ほとんど目立たない 様に思いますがいかがでしょうか?![]()
![]()
次にもしもアタッチメントが取れてしまったらどうすればよいかご説明します。
めったにアタッチメントが取れる事はございませんが、固いものを噛んだ時や、
アライナーを無理やり取り外した際などごくまれにアタッチメントが外れてしまう
事があります。
アタッチメントが数個取れて数ヶ月経っても支障ありませんので、
次の来院時にアタッチメントが取れた旨をスタッフにお申しつけ下さい。
再度付け直しさせて頂きます。
もしもアタッチメントが大量に取れてしまった場合は一度当院へ
お電話下さい。ご予約日前のお日にちで来院が可能でしたら
早目に来て頂き、付け直しさせて頂きます。
インビザライン治療をお考えの方や、今すでに治療中でアタッチメントについて
何かご質問などございましたらいつでもお気軽にお近くのスタッフ又はお電話にて
お尋ね下さい。
後藤達也矯正歯科 TEL (0566)73-0311












