こんにちはsmiley

今回から開咬治療時におけるインビザラインの特徴を説明していきます。

まず開咬とは、奥歯は噛んでいるのに前歯が噛み合わず、
常に上下前歯に隙間がある状態のこと
です。(下図)

開咬の原因は、
1、舌の癖
   舌を前に出すクセがあると常に前歯を押してしまうため開いてきてしまいます。
2、指しゃぶり
   指しゃぶりがいけないわけではないですが、学童期(前歯が生え変わってから)になってからも
   長く指しゃぶりが続けば続くほどリスクは上がります。
3、口呼吸
   口で息をしていると、常に口を開けていることになるので、舌の位置が口蓋についておらず
   下にあったり、前に出てきたりします。
   さらに口呼吸は口の周りの筋肉を弛緩させるので舌の筋肉の力が勝り、開咬に繋がります。
4、遺伝
   両親、祖父母が開咬なら骨格的に開咬になることもあります。

などが挙げられます。

開咬をほかっておくと・・・

1、顎関節に支障をきたす
   開咬の方は、奥歯しか噛めないので顎関節症を引き起こすこともあります。
2、歯周病になりやすい
   奥歯しか噛めないので奥歯の負担が大きく、奥歯の周りの歯周組織にダメージを与えます。
3、虫歯になりやすい
   前歯が開いていると口の中が乾燥しやすくなり唾液が循環しなくなるため(唾液には抗菌作用がある)
   菌が繁殖し歯周病や虫歯になりやすくなります。
4、発音障害
   前歯が開いていると、空気が抜けてしまい、発音に支障をきたします。
5、胃腸障害
   前歯で咬みちぎったり、すりつぶすことができなくてあまり咀嚼せずに食事をすると
   消化不良になるなどの胃腸障害を起こす可能性があります。
6、口呼吸による病気のリスクの上昇
   呼吸は本来鼻でします。鼻には菌やウィルスを防御する機能が備わっています。
   口にはその機能はなく、直接菌やウィルスが体内に入っていくので風邪などの病気のリスクが上がります。

などたくさん悪いことが起こる可能性があります。

開咬も過蓋咬合同様治療すべき歯並びです

今回は開咬についてだけお話ししました。
次回インビザライン における開咬治療を説明していきます。

TEL  0566-73-0311