こんにちは。
今回のブログは、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(以下インビザライン)の症例をお見せします。
患者様は、24歳の女性の方です。
主訴は、歯のでこぼこでした。
初診時のお口の中の状態です。↓





お口の中の状態としては
⑴咬み合わせが深い。(上の歯がかぶさっていて、下の歯が見えません。)
⑵右下の前から2番目の歯が叢生で歯列に入っていません。
⑶右上の前から2番目の歯が下の歯より前にありません。
診断:上顎前突・前歯部叢生
患者様に装置の希望はなく、患者様の資料を分析した結果、歯を抜かずインビザラインにて治療することになりました。
これらを治すためにマウスピースを22個使って動かしていきます。
マウスピースを1週間にひとつのペースで使っていただき、フィットが良かったので
途中から加速装置を使って5日ずつ使いました。
22個のマウスピースで動かした期間は4ヵ月半かかりました。
↓お口の中の状態です。





初診時からの変化と治すべきところは
⑴咬み合わせは下の歯が上の歯に隠れていましたが、見えるようになりました。
⑵右下の2番目の歯が歯列の中に納まってきましたが、まだ少しずれています。
⑶右上の2番目の歯は下の歯より前に出ましたが、咬み合わせが浅いです。
ここで新たな問題点が見つかりました。
⑷正中がずれているので、合わせるためにゴムかけをします。
⑴~⑷を改善するためにリファイメントを行います。
次のマウスピースは37個です。
ゴムかけは左のみで後方へ移動させていきます。
①~㉞のマウスピースを加速装置を使って4日ずつ使い、期間は4ヵ月半かかりました。
↓お口の中の状態です。





⑴深かった咬み合わせがしっかりと改善されました。
⑵右下の2番目の歯のずれも治りました。
⑶右上の2番目の歯の咬み合わせがよくなりました。
⑷正中も綺麗に合いました。
これで気になるところが改善されたので矯正は終了です。
これからは保定期間に入ります。
綺麗になった歯並びを保つために保定はとても大切です。
↓↓保定についてブログに載せていますので、こちらもご参照ください。
マウスピースの装着とゴムかけを決められた時間しっかり使っていただけたので、
初回のマウスピース22個とリファイメント1回の37個で10ヶ月という短期間で動的期間を終えることができました。
歯並びに悩みがある方は一度無料相談にお越しください。
0566-73-0311
矯正料金
検査料:40000円(税抜き)
基本施術料:800000円(税抜き)
保定料:40000円(税抜き)
調整料:4000円(税抜き)
矯正治療のリスク・デメリットについてはこちらのブログを参照ください。