「あなたの歯並びは、抜歯をしないと矯正できません」

矯正を受けようとしてクリニックを受診したものの、歯科医師から上記のようなことを言われてしまったご経験はありませんでしょうか。

歯科矯正には、歯を抜いて矯正を行う「抜歯矯正」と、歯を抜かずに矯正をする「非抜歯矯正」があります。

中程度~重度のガタガタ歯・出っ歯・受け口など、歯並びの乱れ方によっては抜歯が必要になることも。しかし、抜歯矯正が必要と思われるケースであっても、マウスピース矯正「インビザライン」による治療を行うことで、歯を抜かずに非抜歯で矯正できる可能性があります。

今回は、「抜歯矯正と非抜歯矯正の違い」「インビザラインが非抜歯矯正が得意な理由」についてのお話です。

■抜歯矯正と非抜歯矯正の違い


抜歯矯正と非抜歯矯正には、以下のような違いがあります。

◎抜歯矯正では、歯を動かすスペースを作るために歯を抜いて矯正を行います


抜歯矯正が適応になるのは、歯並びを整える際に歯を動かすスペースが足りない症例です。

中程度~重度のガタガタ歯・出っ歯・受け口など、歯並びの乱れ方が大きく、歯を動かすスペースが足りない場合に歯を抜いて矯正を行うことがあります。

抜歯矯正で抜く歯は主に以下の3つです。

・第1小臼歯(4番目の歯)
・第2小臼歯(5番目の歯)
・第3大臼歯(8番目の歯:いちばん奥の歯)(親知らず)

なお、上記のうち、第3大臼歯である親知らずは歯を動かすスペース作り以外の目的で抜くこともあります。歯を動かすスペース作り以外の目的で親知らずを抜くのは、ワイヤー矯正においては固定式の装置の装着により、親知らずを残しておくと清掃性が悪くなるためです。ワイヤー矯正では親知らずを残しておくと清掃性が悪くなり、むし歯・歯周病のリスクが高まりやすいため、親知らずを抜歯してから矯正を進めることが多いです。

◎非抜歯矯正は歯を抜かず、補助処置などの工夫をすることで矯正を進めていきます


非抜歯矯正は歯を抜かずに行う矯正治療です。非抜歯矯正では歯を抜かず、以下のような補助処置をすることで矯正を進めていきます。

・IPR

歯と歯の隣接面を削り、歯を動かすために必要なスペースを作る。

・アンカースクリュー

顎の骨に小さなネジを埋め入れ、固定源のネジにゴムをかけて歯を引っ張る。

・顎間ゴム

ワイヤー装置やマウスピースの表面にフックをつけ、フックにゴムをかけて歯を動かす力を強める。

・アタッチメント

歯の表面に樹脂製のポッチをつけ、マウスピースに窪みを作り、ポッチに窪みを合わせてマウスピースを装着することで歯を動かす力を高める。インビザラインの独自技術。

—–

上記の補助処置に加え、非抜歯矯正では歯列を外側に移動させてスペースを作り、歯を動かす方法もあります(側方拡大)。

■インビザライン(マウスピース矯正)の歯の動かし方の特長


◎インビザラインは非抜歯矯正が得意です


マウスピース矯正のインビザラインは非抜歯矯正が得意です。インビザラインが非抜歯矯正が得意なのは、以下のような理由によります。

1.マウスピースをかぶせて歯を動かすため、効率的に歯に力をかけることができ、奥歯を後ろに動かしてスペースを作りやすい(歯槽骨上に歯を動かせるスペースが残っている場合)

2.独自技術のアタッチメントにより、歯を動かす力を高められる&歯に対する細かなコントロールを行える

{奥歯の後方移動は矯正の中でも、もっとも難しい歯の移動です}

奥歯の後方(遠心)移動については、ワイヤー矯正と比べると、インビザラインは奥歯を後ろに動かしやすいです。

ただし、奥歯の後方移動は矯正の中でも、もっとも難しい歯の移動に分類されます。インビザラインだからと言って、“カンタン”に奥歯を後ろに動かせる訳ではないことをご認識いただければ幸いです。

◎ワイヤー矯正では難しい症例でも、インビザラインであれば非抜歯で矯正が行える可能性があります


インビザラインは非抜歯矯正が得意です。このため、ワイヤー矯正では難しい症例でも、インビザラインであれば非抜歯で矯正が行える可能性があります。

インビザラインのマウスピース矯正ならではの効率的に歯を動かしやすい特長に加え、独自技術のアタッチメント、IPR、アンカースクリューなどの補助処置を行うことで、非抜歯で矯正を行う可能性を高められます。

【非抜歯矯正をご希望の方は、まずは当院までお気軽にご相談ください】


後藤達也矯正歯科は抜歯矯正・非抜歯矯正、どちらにも対応しています(※)。

(※)矯正治療で抜歯が必要な場合は、抜歯処

置を行うクリニックをご紹介いたします。


非抜歯矯正に適したインビザラインによる治療のほか、カスタムメイド舌側矯正歯科装置「インコグニト」による舌側矯正も実施しています。

非抜歯矯正をご希望の方は、まずは当院までお気軽にご相談ください(※)。相談費は無料です。Zoomによるオンライン矯正相談も承っております。

(※)診断の結果、非抜歯矯正が難しいときは

抜歯矯正をおすすめする場合もあります。


カウンセリングでは患者様のお悩み・ご希望をじっくりとお伺いし、日本矯正歯科学会の矯正認定医がお1人お1人の方に適した矯正方法をご提案させていただきます。
後藤達也矯正歯科

歯科医師


⇒院長の経歴はこちら