「どの歯科医院で矯正を受けようか迷ってる…」
「矯正治療はどの歯科医院で受けても同じでしょ?なら、安いところがイイかな」
「矯正認定医が行う歯科矯正って、どんな特長があるの?」

近年は、インビザラインとはじめとするマウスピース矯正の流行もあり、歯科矯正を希望される方が増えています。

しかし、いざ、矯正治療を受けよう、となったとき、「どの歯科医院を選べば良いのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

現在、矯正専門ではない歯科医院(総合歯科など)での矯正治療も行われています。矯正を実施するクリニックがあまりにも多いため、一般の方からすると、「普通の歯科と矯正専門歯科で行う矯正治療の違いがわからない」のが実情です。

そこで今回は、矯正の治療院選びにおいて、もっとも参考にしていただきたい判断材料である「矯正認定医」についてご紹介します。

当記事は、どこで矯正を受けるか迷っている方に役立つ内容となっております。矯正をご検討されている方はぜひ、ご参照いただければ幸いです。

■日本矯正歯科学会の「矯正認定医」とは?


矯正の治療院選びにおいて、もっとも参考にしていただきたい判断材料が「矯正認定医」です。矯正認定医による矯正治療を受けることで、専門性を高めた矯正に出会う可能性を高められます。

日本には多くの、矯正の学術団体があり、それぞれに矯正認定医制度があります。今回は、日本最大の会員数を誇る日本矯正歯科学会の矯正認定医についてご紹介します。

◎矯正に関する知識と技術を身につけた「矯正治療のプロフェッショナル」


日本矯正歯科学会の矯正認定医とは、長い年月をかけ、実際に矯正治療を行い、矯正に関する知識と技術を身につけた「矯正治療のプロフェッショナル」です。

日本矯正歯科学会では、以下の基準をクリアし、最終的に行われる認定医試験に合格した歯科医師にのみ、矯正認定医の資格を付与しています。

<日本矯正歯科学会の矯正認定医になるために必要な審査基準>

1.歯科医師免許を保有している
2.5年以上にわたり、日本矯正歯科学会の学会員として活動している
3.学会が指定する研修機関で5年以上の研修を受け、臨床研修を修了している(※)
4.学会が発行する刊行物に、矯正歯科の臨床に関する論文を掲載している
5.学会が規定する倫理を遵守している

(※)臨床(りんしょう)・・・実際の矯正治療。


◎日本矯正歯科学会の矯正認定医は日本の歯科医師全体の約2.5%


日本矯正歯科学会の矯正認定医は、約2,800名。一見すると多いようですが、日本には約11万人の歯科医師がいます。割合では日本の歯科医師全体の約2.5%になり、日本矯正歯科学会の矯正認定医は希少性が高い資格の一つです。

■矯正認定医による矯正治療の特長


日本の歯科医師の中でも約2.5%しかいない、日本矯正歯科学会の矯正認定医。矯正認定医が行う矯正治療には、以下のような特長があります。

特長①専門性を高めた矯正治療を行える


矯正認定医は長い年月をかけ、実際に矯正治療を行い、矯正に関する知識と技術を身につけた「矯正治療のプロフェッショナル」です。

身につけた矯正に関する知識と技術に基づき、専門性を高めた矯正治療を行えます。

特長②歯並びを整えることに加え、お顔全体のバランスを意識した矯正治療を行える


矯正認定医による矯正治療では、セファログラムという矯正専用の特殊なレントゲンを用います。

セファログラムとは、歯の角度や、唇、顎、鼻、おでこなどのお顔のパーツの位置を数値化できるレントゲンです。

セファログラムを用いて行う矯正治療には、以下のようなメリットがあります。

・歯並び・口元に対するお顔のパーツ(顎、鼻、おでこなど)の位置を数値化し、経時的に確認できる(タイムラプス画像で確認できる)
・顎の位置の経時的な確認により、歯並びを整えることに加え、顎の位置の正常化にアプローチしやすくなる(矯正治療における、顎の位置の正常化に役立つ)
・歯並び・口元に対するお顔のパーツの位置の数値化により、歯並びを整えることに加え、お顔全体のバランスを意識しながら矯正治療を行える

セファログラムにより、歯並びを整えることに加え、顎の位置の正常化をはじめとする、お顔全体のバランスを意識した矯正治療を行えます。

特長③矯正中や矯正後に起こり得るトラブルに迅速・適切に対処する可能性を高められる


矯正治療では装置をつけて歯に力をかけ、歯並びを整えていきます。歯に力をかけるため、ケースによっては歯根の吸収が起きたり、歯ぐきが下がるなど、矯正には少なからずリスク・副作用も。

リスク・副作用に伴い、矯正中や矯正後にトラブルが起きたとき、治療経験が豊富で矯正に関する知識と技術を兼ね備えている矯正認定医であれば、トラブルに迅速・適切に対処する可能性を高められます。

【専門性を高めた矯正治療をご希望の方は、矯正認定医による治療を行っているクリニックを選ぶことをおすすめします】


「日本矯正歯科学会の矯正認定医とは」および「矯正認定医が行う矯正治療の特長」についてご説明をさせていただきました。

なお、今回の記事は矯正認定医の資格を持たない歯科医師による矯正治療を批判するものではありません。矯正認定医ではなくても、矯正が上手い先生はいらっしゃいます。ただし、認定医資格がない歯科医師による矯正治療は、HPで経歴を見ても、矯正に関する知識と技術がどれくらいあるのかを確認しにくいのも事実です。

専門性を高めた矯正治療をご希望の方は、矯正認定医による治療を行っているクリニックを選ぶことをおすすめします。

– 歯並びだけではなく、お顔全体のパーツの位置を考慮した矯正をご提供いたします –



後藤達也矯正歯科では、日本矯正歯科学会の矯正認定医による矯正治療を行っています。

矯正を行う際はそれぞれに異なる患者様の歯並びや顎の形状を見極め、歯並びだけではなく顎をはじめとするお顔全体のパーツの位置を考慮しながら治療を進めていきます。

治療ではセファロを用いたタイムラプス画像診断を実施し、顎をはじめとして唇、鼻、おでこなどお顔全体のパーツと歯並びを適切な位置関係に導く矯正をご提供いたします(※)。

(※)歯科矯正で改善できるのは歯並び、および、顎の位置のみです。唇、鼻、おでこの

位置は変えられません。唇、鼻、おでこなど、お顔のパーツそのものの形を

変える・移動させるには外科的矯正が必要になります。


矯正治療に関するご質問・ご不安がある方はお気軽にご相談ください。Zoomによるオンライン矯正相談も承っております。

カウンセリングでは患者様のお悩み・ご希望をじっくりとお伺いし、日本矯正歯科学会の矯正認定医がお1人お1人の方に適した矯正方法をご提案させていただきます。
後藤達也矯正歯科

歯科医師


⇒院長の経歴はこちら