
「歯の矯正の無料相談って何をするの?」 「無料相談では何を伝える?どんなことを聞いておくべきなの?」
歯の矯正をお考えになるも、矯正治療に関してわからないことがあったり、矯正に対するご不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
後藤達也矯正歯科では、歯並びでお悩みの方、歯科矯正にご不安を持たれている方のための矯正の無料相談を行っています。
目次
■矯正の無料相談で行うこと
◎カウンセリングにより、歯科医師が患者様からお話をお伺いします
当院の無料相談では、問診票にご記入いただいた後、歯科医師による診察・検査、および、カウンセリングを行います(※)。
(※)歯科医師以外の専門スタッフが
カウンセリングを行うクリニックもあります。
カウンセリングの内容については、次の項で詳しくご説明します。矯正の無料相談は難しいものではなく、緊張する必要はまったくありません。どうぞご安心ください。
◎口腔内写真・レントゲン撮影を行います
無料相談では歯科医師がお口の状態を確認すると共に、口腔内写真・レントゲン撮影による診察・検査を行います(※1)。写真・レントゲン撮影の費用は無料です(※2)。
(※1)カウンセリング後、矯正をご希望の場合は歯科用CT
などを用いて矯正のための検査を実施します。
(※2)無料相談とは別に、有料で口腔内写真・
レントゲン撮影を行っているクリニックもあります。
■矯正の無料相談で伝えておくべきこと
◎現在の歯並びのお悩み、お口のお困りごとなど、どんなことでもご遠慮せずに歯科医師までお伝えください
矯正の無料相談では、以下のようなことを伝えておきましょう。どんなことでもご遠慮せず、歯科医師までお伝えください。
- ・現在の歯並びのお悩み(見た目の悪さ、食べ物を噛みにくいなど)
- ・ご希望の矯正方法(マウスピース矯正orブラケット矯正)
- ・ご自身が思い描く理想の歯並び(「こうなりたい」と願う歯並び)
■矯正の無料相談で聞いておきたいこと(歯科医師から伝えられる、確認しておくべきこと)
◎歯科医師から伝えられる内容を確認しておきましょう
無料相談では患者様からのお話をお伺いした後、歯科医師から以下のようなことが伝えられます。そのクリニックで矯正を受けるか受けないかの判断をするため、また、ご納得して矯正を受けるために、歯科医師から伝えられる内容をしっかり確認しておきましょう。
- ・現在の歯並びの状態(出っ歯、受け口、ガタガタ歯などの不正咬合の種類と現状)
- ・おすすめの矯正方法(マウスピース矯正(インビザライン)orブラケット矯正(表側・舌側(裏側))など)
- ・矯正のおおまかな流れ(歯の動かし方を中心に、どのように矯正治療を進めるかのご説明)
- ・矯正期間(矯正期間(歯を動かす期間)+保定期間(保定:歯並びを維持し、後戻りを防ぐための期間))
- ・矯正費用(支払い方式など)
- ・抜歯の有無(抜歯or非抜歯、どちらの矯正が適しているかのご説明)
- ・むし歯治療・歯周病治療の有無(むし歯・歯周病などのお口の病気が見られる場合(他院での治療になります))
- ・外科的矯正の有無(顎の骨格異常や顎の変形が見られる場合(口腔外科・形成外科での手術が必要になる場合があります))
- ・矯正の副作用・リス(矯正中の歯の違和感や痛み、歯の後戻り、歯ぐきの退縮、歯根の吸収など)
【矯正をお考えの方、矯正に関するご質問・ご不安がある方はお気軽にご相談ください】
矯正の無料相談は、相談を受けたからと言ってそのクリニックで矯正治療を始めなければならない、ということはありません。無料相談のみの利用も可能です。どうぞご安心して無料相談をご利用ください。
– Zoomによるオンラインカウンセリングのご紹介 ご来院せずに矯正の無料相談を受けられます –
矯正治療を受けるにあたり、矯正中の痛み、目立ちやすさ、矯正期間など、ご心配な点も多いかと思います。
矯正治療に関するご質問・ご不安がある方は、お気軽にご相談ください。Zoomによるオンライン矯正相談も承っております。
カウンセリングでは、患者様のお悩み・ご希望をお伺いします。じっくりと、お話をお伺いした上で、日本矯正歯科学会の矯正認定医が一人ひとりの方に適した矯正方法をご提案させていただきます。