「毎日、歯を磨いているのに、口臭がある気がする…」 「胃の病気が口臭の原因かなあ… 特に、胃腸の調子は悪くないんだけど…」

皆様には、上記のような「毎日、歯を磨いているのに口臭がする」お悩みはありませんでしょうか?

毎日、歯を磨いているのに口臭がする場合は、歯並びの悪さ(歯並びの乱れ)が口臭の原因かもしれません。

■歯並びが悪いと口臭が生じやすくなる理由


◎歯並びが乱れていると、歯の隅々まで歯ブラシを行き届かせにくくなります


歯を磨いているのに口臭がする…。 「なぜ?」と首をかしげたくなってしまいますよね。

歯並びの乱れと口臭は、実は深く関係しています。 以下のような理由により、歯並びが乱れている方は口臭が生じやすいです。

[歯並びが乱れている方は口臭が生じやすい理由]

  1. ・歯並びが乱れていると、歯のねじれ・歯の重なりなどが原因で歯の隅々まで歯ブラシを行き届かせにくくなる
  2. ・そのため、歯垢・食べかすなどの磨き残しが出やすくなる
  3. ・磨き残しが増え、歯垢の中にひそむ細菌(むし歯菌・歯周病菌を含む様々な細菌)が増殖し、口臭が発生する


■歯の矯正で口臭の改善にアプローチ


◎歯の矯正により歯並びを整えることで、歯並びの乱れが原因の口臭を改善しやすくなります


口臭の大きな原因の一つ、歯並びの乱れ。

歯並びの乱れが原因の口臭を改善するには、以下のような「歯の矯正治療」が第一の選択肢になります。

  • ・マウスピース矯正(インビザラインなど)
  • ・ブラケット矯正(表側、舌側(裏側)、ハーフリンガルなど)


(※)クリニックごとに、対応している矯正方法が異なります。



矯正で歯並びが整うと、歯の隅々まで歯ブラシを行き届かせやすくなります。隅々まで歯をブラッシングすることで、歯垢・食べかすなどの磨き残しが低減。磨き残した歯垢にひそむ細菌の増殖を抑えられ、口臭の改善につながります。

■口臭の主な原因


歯並びの乱れが原因の口臭(病的口臭)を含め、原因ごとに、口臭は以下のような種類があります。

1.生理的口臭


生理的口臭とは、唾液の分泌が低下し、口腔内が乾燥して細菌が増殖することで生じる口臭です。

生理的口臭の原因である、唾液の分泌の低下。以下のような要素(因子)があると、唾液の分泌が低下しやすくなります。

[生理的口臭(唾液の分泌の低下)の主な原因]

  • ・ストレス
  • ・喫煙
  • ・飲酒
  • ・カフェインの摂りすぎ
  • ・口呼吸
  • ・過度な糖質制限

2.病的口臭


病的口臭とは、以下のような病気(or身体の不調)によって生じる口臭です。

[病的口臭の主な原因]

  • ・むし歯
  • ・歯周病
  • ・歯並びの乱れ
  • ・胃腸など、消化器系器官の病気・不調

3.一時的な口臭


生理的口臭、病的口臭のほか、以下のような飲食物・嗜好品が原因で一時的に口臭がすることも。

飲食物・嗜好品が原因のため、通常、一時的な口臭は時間が経つと解消されます。

[一時的な口臭の主な原因]

  • ・喫煙
  • ・飲酒
  • ・コーヒー
  • ・キムチ
  • ・カレー
  • ・にんにく
  • ・ニラ
  • ・納豆
  • ・くさや

など、臭いが強い飲食物・嗜好品

■歯の矯正中に生じることがある口臭 何が原因?


◎矯正装置に付着した歯垢・食べかすが原因で矯正中に口臭が生じることも


歯並びの乱れが原因の口臭は、歯の矯正により歯並びを整えることで口臭の改善にアプローチできます。

歯の矯正で口臭(歯並びの乱れが原因の口臭)の改善にアプローチできるのですが、矯正中は、矯正装置(矯正方法)に応じて、適切に歯を磨かなければなりません。

矯正中、適切に歯を磨かないと、以下のような原因によって口臭が生じることも。

[矯正中に生じることがある口臭の主な原因]

  • ・ブラケット矯正中、適切にブラッシングを行わず、ブラケット&ワイヤーに歯垢・食べかすなどの磨き残しが付着している
  • ・マウスピース矯正中、適切にマウスピースの洗浄を行わず、マウスピースの内側に歯垢・食べかすなどの磨き残しが付着している

≪対策方法≫

ブラケット矯正

  • ・矯正装置(ブラケット&ワイヤー)に対応した、適切なブラッシング方法で歯を磨く
  • ・必要に応じ、電動歯ブラシを用いて清掃効率を高める(電動歯ブラシの使用は必須ではありません)
  • ・鏡やスマホでお口の中を確認しながら歯を磨く

マウスピース矯正

  • ・飲食・歯磨きのときはマウスピースを外し、流水で指の腹を使ってマウスピースの内側・外側をこすり洗いする
  • ・必要に応じ、専用の洗浄剤ややわらかい毛先の歯ブラシを用いてマウスピースを洗う

【歯並びの乱れでお悩みの方はお気軽にご相談ください】


今回は、「歯並びの乱れと口臭の関係」について、お話をさせていただきました。

後藤達也矯正歯科では、矯正治療の相談を受け付けています。相談費は無料です。

  • ・歯並びの乱れでお悩みの方
  • ・矯正治療に関するご質問・ご不安がある方

は、お気軽にご相談ください。Zoomによるオンライン矯正相談も承っております。

カウンセリングでは、患者様のお悩み・ご希望をお伺いします。じっくりと、お話をお伺いした上で、日本矯正歯科学会の矯正認定医が一人ひとりの方に適した矯正方法をご提案させていただきます。
後藤達也矯正歯科

歯科医師


⇒院長の経歴はこちら