こんにちは。
今回のブログは、裏側矯正「インコグニト」の症例をお見せしたいと思います。
裏側矯正とはその名の通り歯の裏側に装置をつけ表側矯正のように針金を使って行う矯正のことです。
舌側矯正とも言います。
裏側矯正に使う装置はいくつも種類があり、
当院ではインコグニトというフルオーダーメイドの装置を扱っています。
オーダーということで患者様のお口の中のデータを送ってからドイツで作製されるため
当院に届くまでに9週間かかってしまいます。
しかし歯の裏側の形状は一人一人違い、
その歯の形に合わせて装置を作製することによって装置を限りなく薄くできるため
違和感が少ない装置ができるのです。
このインコグニトを使った症例を紹介します。
患者様は、19歳女性です。
主訴は、 前歯が出ている・がたつき・咬み合わせ でした。
初診時のお口の中のお写真です。





上下ともに前歯にかなりのがたつきがあります。
左下の6番目の歯が根っこだけ残された状態になっており、
その上から6番目の歯の前後の歯の被せとくっついているブリッジという被せ物が入っています。
奥歯の咬み合わせが1歯対1歯で咬んでいます。
これは上が前に出ている証拠で出っ歯さんの咬み合わせです。
診断:上顎前突(出っ歯)・前歯部叢生(前歯のがたつき)
左下の6番目の根っこを抜いて抜いたスペースに向かって7番目の歯と親知らずを前に移動させることから
マウスピースでの治療は難しいと判断し、
患者様の装置の希望がなかったことから
表側矯正と裏側矯正の両方の説明をし、
患者様は、上が裏側、下が表側で矯正をすることを選ばれました。(ハーフリンガル)
治療手順は、まず上の左右4番目の歯を抜いて上の歯に装置をつけていきます。
1ヶ月おきに来院していただき、歯を並べるためにワイヤーを交換していきます。
上の歯が並んだと同時に左下の6番目の根っこだけが残っていたので
その歯(残根)を他院にて抜いてきていただきました。
下の歯の表側に装置を貼り、下の歯も並べるためにワイヤーを交換していきました。
上が並んだので上の前歯6本をまとめて下げていきます。
この時ワイヤー交換はせず、ゴムで前歯を下げて行くのでゴムの交換を1ヶ月おきにしていきます。
下の歯も半年くらいで並んでくるので、並んだら左下の7、8番目の歯を前に動かしていきます。
最終的に少し咬み合わせがあまいところは夜間にゴムもやっていただきました。
治療完了時のお口の中のお写真です。



保定期間中は、昼間はマウスピースを夜間はサーカムリテーナーを装着していただいています。
上下ともに前歯は裏側にワイヤーで固定されています。
矯正にかかった期間は、3年と5ヶ月でした。
矯正費用
検査料:40000円(税抜)
基本施術料:900000円(税抜)
調整料:4000円(税抜)
保定料:40000円(税抜)
※現在の料金とは異なる場合がございます
矯正治療のリスク・デメリットについてはこちらのブログを参照ください。
https://gototatsuya.com/blog/2019/05/10/
ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
TEL:0566-73-0311
Mail: https://gototatsuya.com/contact/