後藤達也矯正歯科のブログです

後藤達也矯正歯科
post

マルチプレーン・アタッチメントにつ…

2018年8月3日

こんにちは 気温が最近また上がってきましたね 体調管理をしっかりしましょうね 今回は、またまた最適アタッチメントについて説明していきたいと思います。 前回までは…[続きを読む]

回転用アタッチメントについて

2018年8月2日

こんにちは 今回は、回転用最適アタッチメントについて説明していきます。 回転とは、歯のねじれのことであり、専門用語では捻転(ねんてん)と言います。 捻転は、実際…[続きを読む]

開咬治療におけるアタッチメントにつ…

2018年7月31日

こんにちは 前回は開咬の原因と治療すべき理由を説明しました。 今回は開咬治療でのインビザライン の特徴を説明していきます。 前歯の開咬治療は基本的に過蓋咬合とは…[続きを読む]

開咬治療におけるアタッチメントにつ…

2018年7月30日

こんにちは 今回から開咬治療時におけるインビザラインの特徴を説明していきます。 まず開咬とは、奥歯は噛んでいるのに前歯が噛み合わず、 常に上下前歯に隙間がある状…[続きを読む]

過蓋咬合治療におけるアタッチメント…

2018年7月28日

こんにちは 今回は過蓋咬合の治療の際に必要なアタッチメントについて説明していきたいと思います。 おさらい 過蓋咬合で重要な歯の移動は・・・ 前歯の圧下と奥歯の挺…[続きを読む]

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー